ジャイアンツ
90周年クイズ

球団創設90周年を迎えた読売巨人軍。その長い歴史から、厳選したトピックスをクイズにしました!
毎月9問ずつ、月替わりで出題いたします。
全問正解の方の中から、毎月抽選でサイングッズをプレゼント!

※回答にはGIANTS IDの登録が必要です。詳細はこちら

prize

抽選でサイングッズを
プレゼント!

各月の全問正解者の中から、抽選でサイン入りグッズをプレゼントいたします。
クイズは担当者が長年温めてきた、趣向を凝らした内容となっております。
ぜひ、じっくりとお楽しみください!
※画像はサンプルです
※賞品は毎月異なります

QUESTION

今月の問題

5月の解答期限:
5月2日(木)〜5月15日(水)

Q1
背番号5を付けたことがない選手は、次の内誰でしょう?
  • 1

    山倉和博

  • 2

    アレックスラミレス

  • 3

    中島宏之

  • 4

    岡崎郁

Q2
1963年5月に球団創立30周年を記念して発表された、3代目巨人軍の歌は次の内どれでしょう?
  • 1

    闘魂こめて

  • 2

    君代巨人の声を聞け

  • 3

    ジャイアンツ・ソング

  • 4

    巨人はでっかいよ

Q3
1980年5月に誕生した、バットにまたがったボール型のペットマークの名前は何でしょう?
  • 1

    バットに乗りし青年

  • 2

    バットに乗った少年

  • 3

    バットに乗りたい稚児

  • 4

    Boy on the Baseball Bat

Q4
1994年5月18日、広島戦(福岡ドーム)で完全試合を達成したのは次の内誰でしょう?
  • 1

    桑田真澄

  • 2

    槙原寛己

  • 3

    宮本和知

  • 4

    斎藤雅樹

Q5
毎年5月頃にスタートするセ・パ交流戦。何年に始まったでしょう?
  • 1

    1985年

  • 2

    1995年

  • 3

    2005年

  • 4

    2015年

Q6
2012年5月30日、東京ドームの楽天戦でノーヒットノーラン達成したのは次の内誰でしょう?
  • 1

    菅野智之

  • 2

    内海哲也

  • 3

    小山雄輝

  • 4

    杉内俊哉

Q7
2013年5月5日、東京ドームで長嶋茂雄終身名誉監督とOB松井秀喜氏が受けた表彰は次の内どれでしょう?
  • 1

    国民栄誉賞

  • 2

    紫綬褒章

  • 3

    桐花大綬章

  • 4

    文化勲章

Q8
2019年5月1日、12球団を通じて令和第一号の本塁打を放ったのは次の内誰でしょう?
  • 1

    坂本勇人

  • 2

    岡本和真

  • 3

    丸佳浩

  • 4

    吉川尚輝

Q9
5月3日に開催する「長嶋茂雄DAY」と5月28日に開催する「王貞治DAY」では、二人の初アベックホームランが生まれた「天覧試合」が開催された1959年当時のデザインを復刻したアイテムを来場者全員にプレゼントします。そのアイテムとは次の内どれでしょう?
  • 1

    1959年当時の復刻キャップ

  • 2

    1959年当時の復刻ユニホーム
    Tシャツ

  • 3

    1959年当時の復刻ソックス

  • 4

    1959年当時の復刻グローブ

クイズに解答する

5月分の回答は5/16(木)に公開予定です。

2月の回答
Q1

「巨人軍誕生の日」とされる1934年12月26日は、何がおこなわれた日か?

A 

④「株式会社大日本東京野球倶楽部」設立総会

大日本東京野球俱楽部、現在の読売巨人軍の創設者である正力松太郎を称する言葉。
当時、職業野球団創設を目指し奔走していた鈴木惣太郎と市岡忠男、浅沼誉夫、三宅大輔の4人は1934年の初夏、会社創設への助力を読売新聞社の正力松太郎社長に頼み込む。快諾した正力は、職業野球入団を前提として三原修・中島治康・沢村栄治ら有望な選手で全日本チームを結成。ならびにベーブ・ルースの日本招聘にも成功し、第2回日米野球を大成功させる。その日米野球が終わってから約3週間後の12月26日、熱戦の余韻の残る中で「株式会社大日本東京野球倶楽部」の設立総会が開かれた。この設立総会の日が実質的に「巨人軍誕生の日」となる。

後に正力は、巨人軍創設の思いについてこう語っている。
「私が日本で失敗の歴史を有している職業野球を、再度企業化しようと決心した直接の動機は、昭和九年秋に我社の招聘で来日する全米無敵軍に対戦せしむるために一チーム作るためであったとはいえ、単にこれだけの臨時的目的のためにあったのではない。爛熟の果にようやく沈滞化し何等の進歩発展の余地無きに至った我が国学生野球界の現状に鑑みて、いまにしてこの積年の通弊を打破し、改革し、野球界の浄化を敢行しなければ、我が国のスポーツ界において最もファンの多い野球が滅びるであろうと考えたからである。そのためには職業野球を創設するのが最善の方法であり、また野球は屋外競技であり、最も大衆に愛好され、全国に普及され、最も健全な大衆スポーツであるので、これを専門的に行って日本野球を養成し、また野球の神髄であるフェア・プレーの精神、団結心の養成、進取の気性の涵養に努力し、技術、精神面とともに日本最高の水準に到達せしめ、やがては日・米間に世界選手権を遂行したい。そうすれば畢竟するところ、職業野球の創設は国民体位の向上に貢献することが多大であろうと考え、その第一着手として巨人軍の創設を企てたのであった」

Q2

川上哲治の代名詞ともなっている「赤バット」だが、実際の使用期間はどれくらいだったか?

A 

② 1年

川上哲治が使用したバット。セネタース・大下弘の青バットに対抗して赤バットで野球人気を盛り上げた。赤バットの使用期間は1年程度だったが、野球ファンには強烈なインパクトを与えた。使用の経緯は野球用具メーカーの提案によるもので、川上本人はのちに「赤バットは運動具屋がバットを売るために立てた企画。大下弘君の青バットと対抗させて私に赤バットを使わせたのである。そのときのギャラは一年間で一万円。(中略)バッティングのよしあしがバットの色で決まるものでもないし、恥ずかしくなって(昭和)二十三年からはやめてしまった」(「私の履歴書」1974年12月 日本経済新聞連載)とタネ明かしをしている。

Q3

「世界のホームラン王」王貞治が、初めて「一本足打法」で本塁打を放ち、荒川コーチが「王が王になった日」と言った日は何月何日か?

A 

② 7月1日

世界のホームラン王の異名を持つ王貞治の打撃フォーム。右足を上げて一本足でミートのタイミングを調整する独特なスタイルで、その形から別名フラミンゴ打法とも呼ばれる。生みの親は荒川博打撃コーチで、入団3年目まで満足のいく打撃ができないでいた王に対し、荒川コーチがマンツーマン指導を行った。ホームランを打つためのスイングに矯正するために、独自の練習として日本刀を振らせた。力の伝わる振り方、スピードの出る軌道などを反復し、新打法を習得していった。
1962年7月1日の試合で一本足打法を初めて披露すると、2打席目にはライトスタンドに突き刺さる本塁打を放つ。荒川コーチが7月1日を「王が王になった日」と言ったほど、転機となった打席であった。一本足打法で開眼した王は、この年に本塁打王、打点王の二冠に輝き、世界のホームラン王への道を歩みだした。

Q4

長嶋茂雄監督が敢行したことで有名な「地獄の伊東キャンプ」。この中で、このキャンプに参加していないのは誰か?

A 

③ 原辰徳

1979年シーズン5位の屈辱を胸に、長嶋茂雄監督は10月28日から静岡・伊東スタジアムで43年ぶりに秋季キャンプを実施した。近い将来、一軍を担うことが期待されている若手を中心にした18人の選手が参加し、11月21日まで汗みどろになった。
投手 角三男、藤城和明、西本聖、鹿取義隆、江川卓、赤嶺賢勇
捕手 山倉和博、笠間雄二
野手 河埜和正、松本匡史、中畑清、平田薫、山本功児、篠塚利夫、二宮至、淡口憲治、中井康之、中司得三

長嶋監督は冒頭のミーティングで「いつまでもV9の威光に頼っていてはこのまま巨人は没落するだけだ。いまの巨人には王も張本も長嶋もない。諸君しかいないのだ。キミたちがあしたから地面にはいつくばるような猛練習を重ねて新しい巨人をつくる以外ないのだ」と話した。

Q5

王貞治・長嶋茂雄によるアベックホームランを称した「ON砲」。両者によるアベックホームランは通算何回か?

A 

④ 106回

すでに巨人の主軸として活躍していた長嶋茂雄と、1962年途中に一本足打法を会得しブレイクを果たした王貞治。この2選手の63年シーズン開幕からの大活躍を見て、ニューヨーク・ヤンキースのマリス、マントルの「MMキャノン」になぞらえて王と長嶋を「ON砲」と並べる表現がスポーツ紙に登場、たちまち広く使われるようになった。3番ファースト王、4番サード長嶋の2人は、まさにV9時代の巨人軍の象徴としてチームを支え続け、両者によるアベックホームランは通算106回にのぼった。なお、ONアベックホームランの始まりは、1959年の天覧試合である。
長嶋の引退後、監督と選手という立場で二人の関係は続く。王がハンク・アーロンを超える通算756号を放った際には、次の回に長嶋監督が、王を右翼の守備につけた。これは長嶋のはからいで、王の本塁打に縁の深い守備位置につけ、ファンの歓声にこたえさせるためのものだった。
そして互いに監督という立場で迎えた2000年日本シリーズ、王・ダイエーと長嶋・巨人の「ON決戦」が実現した。第1、2戦と連敗を喫した巨人だったが、第3戦を14安打で快勝すると流れに乗る。4、5、6戦も盤石の戦いを見せ、結果的に4連勝で、20世紀最後の日本シリーズとなったファン待望のON対決に決着をつけた。MVPには、松井秀喜が選出された。

Q6

1936年に行われた「洲崎の決戦」の初日早朝に、出場する選手たちが参拝をしていた東京の神社はどこか?

A 

① 水天宮

Q7

2017年6月18日のロッテ戦で「涙のサヨナラ弾」を放った亀井善行選手は、ヒーローインタビューで「打てなかったら○○○○を取られると思った」と語った。
○○○○に入る 言葉は何か?

A 

③ 命

2017年6月18日、日本生命セ・パ交流戦の千葉ロッテ戦。亀井善行は途中出場で阿部慎之助に代わり5番の打順に入った。亀井は、同点の8回と10回、いずれもマギーが敬遠されて打席に立つも打ち取られた。12回も1死二塁からマギーが歩かされて相手は三度、亀井との勝負を選択。打席に向かう亀井の表情には鬼気迫るものがあった。そして亀井はフォークボールを完璧にとらえて右翼席へ運ぶ逆転サヨナラ3点本塁打を放ち、出迎えた高橋由伸監督の胸に、号泣しながら飛び込んだ。
「打てなかったら命を取られると思った」とヒーローインタビューで目を赤くした亀井。高橋監督に通算100勝目をプレゼントする一発となった。

Q8

巨人の育成選手としては初めて支配下選手登録され、09年・12年の日本一に貢献した松本哲也選手。育成ドラフト同期入団で、現在は読売巨人軍広報部で活躍している元選手は誰か?

A 

③ 隠善智也

NPBは2005年11月、準支配下選手として育成選手と研修生の制度導入を決定し、12月に初の育成ドラフトを実施した。第1回育成ドラフトで巨人は山口鉄也投手(米ダイヤモンドバックス傘下マイナー)を指名。06年には松本哲也外野手(専大)、隠善智也外野手(広島国際学院大)らを獲得した。
山口は07年4月に支配下登録されると中継ぎとして32試合に登板して2勝をマーク。08年には67試合に投げて11勝2敗2セーブ、防御率2.32と中継ぎの柱として実績を挙げ、育成出身で初めての新人王に選ばれた。その後も9年連続60試合以上に登板するなど「鉄腕」と呼ばれた。
松本は小柄ながらガッツあふれるプレーが魅力の選手で、2007年に巨人の育成選手で初めて支配下登録された。09年には初めて開幕一軍メンバーに登録され、5月以降は1番坂本勇人、2番松本の「サカマツコンビ」を形成し打線をけん引。規定打席に到達しなかったものの俊足、巧打、堅守で存在感を発揮し、129試合出場、16盗塁、27犠打で新人王に選出された。この2選手の活躍は、育成選手制度の成果として高く評価された。

Q9

2020年新型コロナウイルス感染拡大による公式戦の開幕延期など、未曽有の危機を乗り越えたいという思いで実行した「WITH FANS」プロジェクト。
「ファンと共に 球春到来を迎えたい」と語ったのは誰か?

A 

② 原辰徳

2020年、世界が新型コロナウイルス感染拡大の危機に直面する中、プロ野球は、公式戦の開幕延期、そして6月20日の無観客開幕という、前例のない苦難のシーズンを迎えた。
こうした中、ジャイアンツは、野球を通じてファンに寄り添い、共にこの状況を乗り越えたいという思いを込め、「WITH FANS」プロジェクトを発足させた。WITH FANSの言葉には「ファンと共に球春到来を迎えたい」という原辰徳監督の強い思いが込められた。
緊急事態宣言令により自宅からの外出もままならないファンのために、映像コンテンツの無料視聴提供や、SNSでのチーム情報・選手メッセージの発信、オンラインでのファン参加プログラムや、無人の球場スタンドにファンの思いをディスプレイする取り組みなどを通じて、チームとファンの絆をより強くし、ともに闘う思いを共有した。

3月の回答
Q1

ミスタージャイアンツ長嶋茂雄がつけ永久欠番となっている背番号「3」を長嶋の前に付け、国民的メニュー「カツカレー」を発明した名選手は誰?

A 

① 千葉茂

巨人軍の歴史に燦然と輝くV9の中心選手として活躍した長嶋茂雄。チャンスに強い打撃と華麗な守備に加え、ヘルメットが脱げるほどの豪快なフルスイングでもファンを魅了し、記録にも記憶にも残る名プレーヤーとして、野球界にその名を刻んだ。
東京六大学で8本塁打の新記録を作って人気絶頂の長嶋茂雄(立大)が1957年、巨人に入団。期待の表れで、初代三冠王・中島治康、千葉茂らが付けた「栄光の背番号3」を継承した。ルーキーイヤーの開幕戦でスタメン出場した長嶋と国鉄のエース・金田正一との対決では、すべてフルスイングの4打席4三振で、プロ野球の歴史にもファンの記憶にも刻まれる名シーンとなった。金田によってプロとアマの差を十分に思い知らされた長嶋だが、1年目のシーズンを終えた時には打率.305、本塁打29本、打点92の好成績を残し新人王に輝いた。新人30本塁打に届かなかったのは一塁ベース踏み忘れの「幻の本塁打」があったからである。
1959年6月25日に昭和天皇ご夫妻を後楽園球場に迎えて行われた初めての「天覧試合」では、阪神・村山実から劇的なサヨナラ本塁打を放った。敬遠の打席で抗議のためバットを持たずに入るなど数々の名シーンも残る。また、引退セレモニーでの「わが巨人軍は永久に不滅です」の挨拶はあまりにも有名。監督となってからも、10.8決戦の「国民的行事」、11.5ゲーム差から大逆転した「メークドラマ」などの名言を残す。
選手としての生涯成績は、通算安打2471、打率.305、本塁打444、打点1522、MVP5回、本塁打王2回、首位打者6回、打点王5回など数々のタイトルを獲得。監督としての通算成績は、15年、1034勝889敗、リーグ優勝5回、日本一2回。

Q2

1959年6月25日の天覧試合で長嶋茂雄は2本ホームランを放っている。1本目は2者連続本塁打となったが、長嶋に続いてホームランを放ったのは誰?

A 

③ 坂崎一彦

1959年6月25日、後楽園球場で行われた伝統の一戦、巨人対阪神11回戦が、昭和天皇と香淳皇后をお迎えして、プロ野球史上初めての天覧試合となった。在位天皇のプロ野球観戦は現在までこの1試合だけである。
試合は巨人が藤田元司、阪神が小山正明と両エースの先発で始まった。阪神は3回、小山の二塁左を抜く安打で1点先取、巨人は5回、先頭の長嶋茂雄が内角球を左翼へホームラン、続く坂崎一彦も右翼席へ本塁打を打ち込んでたちまち逆転した。長嶋の打球に昭和天皇は身を乗り出され、背伸びをするようにボールの行方を左翼スタンドに追い、「ホームランだ」とつぶやかれたという。そして同点で迎えた9回裏、先頭の長嶋がカウント2―2からの内角胸元を突く村山実のストレートをレフトに高々と打ち上げ、これがスタンド上段に落ちて劇的な、そして長嶋にとってプロ初めてのサヨナラホームランとなった。この試合は王貞治と長嶋にアベック本塁打が出た最初のゲームでもあった。
試合後、当時コーチだった川上哲治は、「勝負にスリルあり、ファインプレーあり、そしてボーンヘッドがなかった。野球の花・ホームランも交錯して、こんなゲームは私の長い野球生活の間にも数えるほどしかない」と誇らしげに語り、正力松太郎社主も「非常に立派な試合だった。絵に描いたようだった。こんな試合は滅多にない。それを両陛下にお見せできて本当によかったと思っている」と語っている。

Q3

前人未踏の400勝投手金田正一は、生涯成績で数々の歴代1位記録を持つが、
この中で歴代1位でないものは?

A 

③ 完封(82で歴代2位) 1位はスタルヒンの83

黄金の左腕というニックネームを持つ金田正一は、現役20年間で通算400勝を達成した。現在のプロ野球名球会の入会基準が、投手は200勝、250セーブのいずれか達成とあり、金田の400勝は前人未到の数字であることがわかる。
1949年に国鉄スワローズに入団した金田は、ルーキーイヤーで8勝をマークすると、2年目から早くもチームの大黒柱として活躍する。当時は現在のような投手のローテーション制はなく、ここが勝負となればエースが試合途中でも登板する時代だった。2年目は56試合に登板し22勝21敗、投球回は350回を記録した。2年目以降も大車輪の活躍を見せ、51年から64年まで14年連続シーズン20勝以上を記録する。
1958年の開幕戦では、金田は国鉄のエースとしてマウンドに上がり、巨人のゴールデンルーキー長嶋茂雄と初対戦。4打席4三振を奪いプロの洗礼を浴びせた。
20年間で通算400勝(歴代1位・国鉄353勝、巨人47勝)、944試合登板(同3位)、投球回5526回2/3(同1位)、完投365(同1位)、完封82(同2位)、奪三振4490(同1位)、与四球1808(同1位)などケタ外れの数字を残した偉大な投手であった。

Q4

2009年9月4日のヤクルト戦、延長12回に捕手不在となったチームでマスクを被った木村拓也がリードした3投手は、豊田清、藤田宗一と誰?

A 

② 野間口貴彦

野球界では、内外野の複数ポジションを守り、どんな役割もこなせるチームに必要不可欠な選手を「ユーティリティプレーヤー」と呼ぶ。その代表格と言えるのが木村拓也である。
木村は、1990年に宮崎南高校からドラフト外で日本ハムに入団。捕手で入団するもさらなる出場機会を求めて外野手に転向する。94年広島へのトレード移籍をきっかけに内野手にも挑戦。さらに持ち前の器用さを武器にスイッチヒッター(両打ち)としてもプレーした。スーパーサブとしての地位を築いた木村は、2006年に巨人へ移籍。07年からリーグ3連覇を達成したチームの中で、スタメン、代打、守備固め、精神的支柱として様々なポジションで貢献した。09年9月4日のヤクルト戦では、延長11回に3番手捕手として打席に立った加藤健が頭部に死球を受けて交代。12回表は捕手不在の緊急事態に、二塁手として途中出場していた木村が10年ぶりにマスクをかぶった。1イニングで豊田清、藤田宗一、野間口貴彦の3投手を見事にリードし無失点に切り抜けた。
投手以外すべてのポジションを守り、ユーティリティプレーヤーとして19年間の活躍を見せ、09年の日本一を機に現役を引退した。
2010年から一軍内野守備走塁コーチに就任し、後継の指導に励んでいたが、同年4月2日マツダスタジアムで行われた広島戦の試合前、シートノック中に倒れ、広島市内の病院に救急搬送された。診断の結果は「くも膜下出血」で、治療のかいなく5日後に息を引き取った。37歳だった。
4月24日、東京ドームでの広島戦は追悼試合として行われた。この試合で、木村コーチと同学年で、共にアテネ五輪に出場した谷佳知が、8回に自身初の代打逆転満塁ホームランを放ち、亡き友に白星を捧げた。谷はヒーローインタビューで「泣かないでおこうと思ったけど、涙が止まらなくて」と声を詰まらせた。

Q5

松井秀喜を球界を代表する4番打者に育てるため、練習日・試合日・休養日、本拠地・遠征地に関わらず毎日、1対1で素振りを指導した長嶋茂雄は、松井のスイングの良し悪しを何で判断していた?

A 

① 音

巨人軍は、1992年ドラフトで4球団競合の末、超高校級スラッガー松井秀喜(星稜高)の交渉権を獲得した。指揮官復帰直後に臨んだ指名抽選で当たりくじを引いた長嶋茂雄監督は、その日の心情を「(松井を)球界を代表する4番打者に育てるんだと、誓いを立ててやってきた」(「ミスターG明日へ」2001年11月読売新聞連載)と明かしている。「(ヒーローを誕生させるには)ベンチの責任者が方針を立てて、作って行くということ。使命感を持ってね。最低3年間、1000日構想だな」(前掲紙)との方針のもと据えられた「4番1000日計画」だった。
長嶋監督は松井に対し1対1で素振りを指導。練習日・試合日・休養日、本拠地・遠征地に関わらず毎日、マンツーマンで素振りをさせた。オフシーズンは電話で監督の自宅に呼び出されることも。24時間、時間に関係なくバットを振って自分のスイングの形を体に染み込ませた。
監督は、スイングの形ではなく音で良し悪しを判断していたという。1球1球、これは良い、これはダメだとチェックが入ることで自然と松井も音で判断できるようになった。
4年目となる1996年シーズンに初めて30本塁打以上をマークしたが、4番定着には至らなかった。「ジャイアンツの4番は不動でなければ」(前掲紙)との信念を持つ長嶋監督は、当時の松井を「ジャイアンツの選手としてももう十分(4番の資格は)あるけれども、日本の4番バッターであれと思い、あえてハードルを高く」(「ミスターGプロ野球人の60年」2018年6月読売新聞連載)したとのちに語っている。
実際に4番に定着したのは8年目の2000年。全135試合に4番として出場し、打率.316、本塁打42、打点108の成績を残し、自身初めて3割、30本、100打点をクリアした。しかし、4番になって以降も指導は続く。「打てば打つほどハードルは高くなる。良ければ良いほどどんどんやる。僕が見た中で松井ほどスイングしていた選手はいない」(前掲紙)と評するほどの師弟の絆が、そこにあった。長嶋監督が勇退した翌02年にも松井は前監督に呼ばれて指導を受けた。さらにヤンキース時代には、ニューヨークを訪れた師匠から「バットを持ってこい」と滞在先ホテルに呼び出されたこともある。2人のスーパースターの運命的な出会いと、想像を絶する努力の積み重ねが、日米両国の野球史に燦然と輝くヒーローを誕生させた。

Q6

松井秀喜は巨人のチームメイトからは何と呼ばれていた?

A 

② ゴジ

松井秀喜は、石川県の名門・星稜高校で1年生から4番打者を任されていた。その非凡な打撃能力と打球の飛距離から「怪物」と呼ばれていたという。3年生春の選抜大会で2打席連続ホームランを放ったことで、翌日の紙面にはがっしりとした容姿、雰囲気から付けられたという「ゴジラ連発」の見出しが躍った。3年生夏の甲子園大会では今もなお伝説として語り継がれる5打席連続敬遠もあった。高校屈指のスラッガーと評価して、巨人軍は1992年のドラフト会議で松井秀喜を1位指名。4球団競合の末、翌シーズンから指揮を執ることになった長嶋茂雄監督が当たりくじを引き当て、指名権を獲得した。背番号は、王貞治が持つシーズン本塁打の日本記録55本(1964年)と同じ「55」に決定した。
松井は1年目の93年5月に一軍デビュー。8月に再昇格すると11本塁打を放ち気を吐く。2年目以降は9年連続20本塁打以上を記録。日本最終年となった2002年には、巨人では王貞治以来25年ぶりに50本塁打を達成(王は3度50本塁打以上を記録)。この年は惜しくも三冠王を逃したが、最多本塁打、最多打点、最高出塁、最優秀選手賞のタイトルに輝き、チームを日本一に導いた。同年11月にFAでメジャーリーグ挑戦を表明し、12月にニューヨーク・ヤンキース入りが決まった。巨人が誇るスラッガー「ゴジラ松井」は海を渡り、ワールドシリーズMVP(2009年)に輝くなど日米で多くのファンを魅了した。
なお、巨人のチームメイトからは「ゴジラ」を省略して「ゴジ」と呼ばれていた。

Q7

2000年代を代表するエース上原浩治が背番号19を選んだ理由は?

A 

④ 苦しかった浪人時代の19歳を忘れないため

「雑草魂」を座右の銘として挙げていた上原浩治。言葉の原点はプロ入り前にあった。
東海大仰星高校時代は、のちに日本ハムに入団する建山義紀がチームメイトであったため上原は3年間控え投手として過ごす。大学進学するために1年浪人期間を経て大阪体育大学に進学。1年間野球ができなかった悔しさをバネに、負けん気の強さと努力によって才能が開花。高校時代は無名の投手が大学4年間で大学野球選手権、日米大学野球選手権大会などで快投を見せてプロの目に留まった。1998年に巨人を逆指名すると背番号は「19」を選んだ。1年浪人して野球ができなかった苦しさを忘れないようにという思いも込めて、「19(歳)」を選んだ。のちにMLBに移籍した時も「19」を背負い続けたのはそういった理由があったからだ。
即戦力として巨人に入団すると、新人ながら先発ローテーション入りを果たす。前半戦だけで新人では37年ぶりの12勝を挙げるなど一気にブレイク。ルーキーイヤーを20勝4敗、防御率2.09の素晴らしい成績で飾り、最多勝、最優秀防御率、最多奪三振、最高勝率の投手主要4部門のタイトルを獲得。また、新人王、ベストナイン、ゴールデングラブ賞、沢村賞を受賞し、その年の新語・流行語大賞に「雑草魂」が選ばれた。上原はその後もチームの柱として活躍し、2008年にメジャーリーグへ移籍する。MLBでは先発、中継ぎ、抑えを務める活躍で、レッドソックス在籍の13年には、日本人初のワールドシリーズ胴上げ投手となった。18年に巨人に復帰すると、史上初となる日米通算「100勝・100ホールド・100セーブ」の快挙を達成した。MLBでも、トム・ゴードン1人しか達成者がいない大記録となる。

Q8

犠打世界記録を持つ川相昌弘が持つ、バント以外の職人芸は何?

A 

④ ダジャレ

「バント職人」の異名を持つ川相昌弘は、2003年8月20日の対横浜戦で、エディ・コリンズが持つMLB犠打記録511を超える512個目のバントを決めた。実働1984年から2006年までで生涯犠打数は533個を記録し、内野安打となったケースを含む送りバントの成功率は.906だった(スポーツニッポン)。犠打世界記録の功績を称えられてギネス世界記録に認定された。バント以外にもダジャレが好きでそれも職人技と称されている。

Q9

2012年シーズン最終戦、坂本勇人と最多安打のタイトルを同時に獲得することが決まった長野久義は、塁上にいる坂本に向けて何をした?

A 

② ガッツポーズ

2012年シーズン最終戦となった10月7日の対DeNA戦。173安打で安打数リーグトップの長野久義と、170安打の坂本勇人による同チーム選手同士の最多安打争いに、多くのファンが注目していた。
1番で出場した坂本は、7回までに3安打を放つ猛打賞で、長野に追いつく。その後無安打だった長野が原辰徳監督と言葉を交わすと、代打が送られ長野はベンチに下がった。この瞬間、坂本と長野がセ・リーグ最多安打のタイトルを獲得することが決定。交代直後の長野がベンチから塁上の坂本に向けて大きくガッツポーズを見せる。それを見た坂本は感極まった様子で、塁上で涙を流す姿は、プロ野球ファンの心に深く刻まれる名シーンとなった。
坂本は「長野さんがベンチでガッツポーズしてくれて、それが一番うれしかったです。同じ右打者で見て学ぶことも多い。その長野さんと競って一緒にタイトルを取れてよかった。(3安打は)厳しいとは思いましたが、全力を尽くしてやってみようと思っていました。1番打者として多くの打席に立たせてもらって感謝しています」と述べた。長野は「3本しっかり打って、さすが勇人です。僕は全力でやりましたが、打てませんでした。苦しいときもうれしいときも、ずっと一緒に戦ってきた仲間と争うことほど、つらいことはないですから。本当にうれしいです」と、ともにタイトルの喜びを分かち合った。

4月の回答
Q1

球団90周年のシーズンとなる2024年の開幕戦にファーストピッチとして登場した、球団歌「闘魂こめて」の初代歌い手は誰でしょう?

A 

② 三鷹淳

Q2

2024年の開幕戦セレモニーで公開されたブランドムービーでテーマソングとして使用されている楽曲は、世界で活躍するロックバンド「ONE OK ROCK」のなんという曲でしょう?

A 

③ Giants

Q3

Q2のブランドムービー内で、巨人軍OBの松井秀喜さんが残したコメントは次の内どれでしょう?

A 

③ ジャイアンツは勝つだけじゃダメ

Q4

ブランドブック「THE GIANTS WAY」に記載されている1WAY(存在意義)は、「野球を拓き、夢を拓き、○○を切り拓く」

A 

② 時代

Q5

球団創設90周年ロゴのメインカラーは、「努力を続け永久に輝き続ける」という意味を持った、何色でしょう?

A 

④ ゴールド

Q6

球団創設90周年ロゴのサブカラーで使用されている、東京を表す5色のグラデーションは、紫、ピンク、黄色、白、と何でしょう?

A 

③ 緑

Q7

球団創設90周年を記念して一新された、東京ドーム一塁側通路とミラールームの壁面で、ベンチ裏のミラールームににデザインされた、長嶋茂雄終身名誉監督の名言は次のうちどれ?

A 

① 勝つ!勝つ!勝つ!

1994年10月8日、史上初の相星・同率首位同士が最終戦の直接対決で雌雄を決するという、中日との優勝決定戦を前に、長嶋茂雄監督が「魂のミーティング」を行った。
「いいか、オレたちは絶対勝つ』と十回ほど連呼して『最後にもう一度言う。ウチは絶対勝つ』……本当の魂のミーティングだった。全員が一つになって『さあ行こう』と勝ちどきを挙げて出発した」
2023年11月23日に行われた、「ジャイアンツ・ファンフェスタ」のフィナーレに登場した長嶋終身名誉監督は、阿部新監督に促されこの名フレーズを発し、東京ドームを大いに盛り上げ、2024年シーズンへ臨むチームを熱く奮い立たせた。

Q8

1941年以来、83年ぶり2度目の開幕戦から2試合連続完封勝ちとなった2024年シーズン。1941年の2戦目で完封勝利を挙げた投手は誰でしょう?

A 

③ 沢村栄治

巨人軍の初代エース沢村栄治。第2回日米野球の第10戦で先発し、ベーブ・ルースを擁する米大リーグ選抜相手に好投。沢村の好投は米本土にも伝えられ、「スクールボーイ・サワムラ」の名は一躍、本場の野球ファンの間にも浸透した、といわれる。この時の日米両軍の健闘を称えて、静岡草薙球場には沢村とルースが対峙する銅像が建っている。2度の徴兵があった中で、選手実働5年7季で通算105試合63勝22敗2分け、勝率.741、防御率1.74の成績を残す。創生期を象徴する投手として語り継がれ、背番号14は巨人軍の永久欠番となっている。輝かしい足跡を残し、1959年6月に創設された野球殿堂に正力松太郎らとともに顕彰された。

Q9

90周年を迎えてのメッセージで山口寿一オーナーが語った巨人軍の原点とは次の内どれか?

A 

③ 血気盛んなチャレンジ精神

GIANTS ID

GIANTS ID とは

ジャイアンツ情報満載!
GIANTS ID

GIANTS IDを取得すると、ジャイアンツ情報満載のメールマガジンの受信や、東京ドーム来場やチケット・グッズ購入時に貯まったポイントでオリジナルグッズと交換ができます。

会員限定イベントにもご参加いただけます。

メールアドレスのみで登録でき、費用は一切かかりません。